Blogお役立ち情報
- お役立ち情報
- ポルシェオーナー必見! 車種別プロテクションフィルムの選び方
プロテクションフィルム
ポルシェオーナー必見! 車種別プロテクションフィルムの選び方
プロテクションフィルムとは?
プロテクションフィルムは、自動車を飛び石や紫外線によるダメージから守り、長期間にわたって車の美しさを維持するための保護フィルムです。ポリウレタン素材で作られており、透明かつ薄いため、車の外観を損なうことなく保護することができます。高速道路での走行中に起こる飛び石や、紫外線の影響による塗装の劣化を効果的に防ぐことができます。
近年では、XPEL社のフィルムが特に高品質で知られており、優れた耐久性と剥がしやすさを誇ります。紫外線からのダメージ耐性が強く、フィルムを剥がす際に塗装を損なうことなく簡単に取り外せるため、愛車を常に美しい状態に保つことができます。
プロテクションフィルムの大きな利点の一つは、自己修復機能を持っている点です。フィルム表面にできた小さな傷は、約60度以上の熱を加えると自然に修復します。太陽光や温水を使うことでフィルムが元通りになり、元通りの外観を保つことが可能です。
また、紫外線による塗装の退色や変色を防ぐ効果もあります。特に赤や黄色などの暖色系の車両では、紫外線による色褪せが顕著に現れることがありますが、プロテクションフィルムを装着することで、その影響を軽減することができます。
スマート・カーサービスでは、XPEL社製の高品質なプロテクションフィルム「ULTIMATE PLUS」と「STEALTH」の2種類を提供しています。これらのフィルムは塗装面を保護するだけでなく、最新の「自己修復機能」も搭載しており、より強固なプロテクション機能を兼ね備えています。
スマート・カーサービスでは、保護する箇所に応じて「フロントフル」「フロントフルプラス」「フルセット」の3つのプランを用意しており、それぞれ価格が異なります。「フロントフル」はフロント周辺、「フロントフルプラス」は追加のパーツを含み、「フルセット」は車全体を保護するプランです。
詳細はこちらをご覧ください。https://protection-film.com/blog/what-is-protection-film/
メーカー解説
その前に、ポルシェというメーカーについて少しお話しできればと思います。
スポーツカーといえばみなさん思い浮かべるのが「フェラーリ」か「ポルシェ」ではないでしょうか。ドイツ・シュトゥットガルト生まれのポルシェというメーカーは、走りへのこだわりを特に重視し、高級車やスポーツカーという枠組みを超え、世界中で愛されてきました。
特に特徴的なのがデザイン、エンジン、駆動方式。この3つがポルシェのアイデンティティと言えるものになっています。
ポルシェの始祖とも言える356。1946年デビューのこの車はすでに現代の911などに通ずるデザインが伺えます。
エンジンはご存じ水平対向エンジン。現在4輪車においてはスバルとポルシェしか市販化していない方式となります。
このエンジンのメリットは車の低重心化を実現できること。すなわち運動性能に直結するわけです。
一方で水平対向エンジンのデメリットはメンテナンス性の悪さなどが挙げられます。
しかしこのデメリットをも打ち消してしまう他のエンジンにはない個性が水平対向エンジンにはあるのです。高回転までスムーズに回るフィーリング、そしてボクサーサウンドと言われる独特のエキゾーストノート。そんなロマン溢れるエンジンを作り続け、孤高の存在となっているのがポルシェというメーカーです。
また駆動方式も特徴的。RRと言われるリアエンジン、リアドライブ。
ミッドシップとは異なり、より後方にエンジンが位置するため全体的な重量バランスが後ろ寄りになることで、独特のドライビングフィールを生み出しています。駆動軸によりトラクションがかかるのがメリットですが、コーナリング時にはかなりピーキーな挙動が出ることも。
しかしポルシェは高い技術力でそれらをカバーし、今もなおこのレイアウトで世界のトップを走り続けています。
ポルシェというメーカーの素晴らしいところは、こういった様々な伝統的要素をしっかりとユーザーにわかる形で残しつつ、常に新しさを追い求め進化しているところなのではないでしょうか。
だからこそ、古い空冷ポルシェが好きな方もいらっしゃれば、最新のクロスオーバーSUVに乗り家族との週末を楽しむ方、はたまたGT3 RSのようなロードゴーイングカーでそのままサーキットを楽しむといった、幅広い層にポルシェの揺るぎない価値を届け、受け入れられているのだと感じます。
車種別解説
911(タイプ992)
RRレイアウト、水平対抗6気筒という、自動車業界から見ると「異端」でありながら、いつの時代においてもスポーツカー、高級車のトップに君臨している911シリーズ。紛れもなくポルシェのフラッグシップモデルです。
その歴史は古く、1964年から発売されている超ロングセラーモデルとなっています。ちなみにトヨタのカローラの初代は1966年デビューなので、それよりも前からこの911は販売されています。
1973年、通称ナナサンカレラと呼ばれる 2.7 RSがデビュー。カレラとはスペイン語で「レース」「競争」を意味する言葉。メキシコで行われたレースからこの名前が付けられています。1974年には930型で初めてターボモデルが追加。964型で四駆モデルのカレラ4がラインナップ。 そして空冷最後となる993型。1998年、創業から約半世紀に渡って生産された空冷エンジンがその歴史に幕を閉じることとなりました。
2018年から生産されている現モデルの8代目は、992という呼ばれ方をしています。911なのに992?と思われる方も多いかと思いますが、これはモデルごとに振られた型式番号で、997,991,992…といった具合に、同じ911シリーズでも、モデルを変えるごとに数字が変わっているのです。
その中でも特にスパルタンなのがGT3というモデル。元々は996型のホモロゲーションモデルとしてデビューしたのが始まり。言うなれば公道を走れるレーシングカー。フラッグシップの中のフラッグシップとも言えるかもしれません。
GT3には「992 GT3」、「992 GT3 ツーリング」と「992 GT3 RS」の計3グレードがあります。 992 GT3 ツーリングではリアのウィングが固定式か否かの違いが大きなポイントでしょう。ツーリングでは速度に応じで出現する可動式となっています。その他は外観のデザイン的な違いが見られますが、一番大きいのはやはりウィングの有無でしょうか。
そして992 GT3 RS。RSはドイツ語のRennSportの略で、英語だと「レーシングスポーツ」となります。ただでさえスポーツグレードのGT3。そこからさらに磨きをかけた本気仕様なのがこのRSというグレード。見た目からしてメーカーオフィシャルの手で、魔改造が施された1台というのが一目でわかります。冷却を意識し、細部にまでこだわったエアロダイナミクスと、何よりも市販車とは思えないウィングは、ルーフよりも高い位置に上端がくるとのこと。 そして研ぎ澄まされたGT3のエンジンや足回りをさらにモータースポーツ向けにフォーカスし、4L NAながら525PSを絞り出すまさしくモンスターマシンとして仕上がっています。
そして992世代の後期とも呼べる、992.2が2024年にデビュー。その中でも992.2 カレラGTSでは911初となるハイブリッド方式が取られました。が「エコドライブ」を目指したハイブリッドではなく、より走りに特化し、新たなドライビングプレジャーを感じさせるためのハイブリッドシステムなのが、よりポルシェらしさがうかがえるポイントとなっています。
541馬力ものパワーを発揮し、速さのためのハイブリッドを兼ね備えたのが992.2世代の911カレラGTSなのかもしれません。 GT3 RSグレードのデビューも控えており、992.2は今後の動向に目が離せないものとなっています。
スマート・カーサービスでは911の施工事例が数多くございます。
また992.2モデルのプロテクションフィルムの施工も承っております。詳しくは以下のリンクからご覧ください。
【ポルシェ 911 カレラGTS 】(992.1)
【ポルシェ911ターボ(992.1)】
【ポルシェ911GT3RS (991.2)】
718シリーズ
ポルシェ718シリーズは、ライトウェイトスポーツカーの真髄を追求したラインアップ。
ボクスターとケイマンという2つのボディタイプで展開されており、ボクスターはソフトトップ、ケイマンはハードトップモデルとなっています。もともと価格帯的にはエントリーモデルとしてデビューしたボクスターは、一躍ポルシェのヒット車両となりました。一方ケイマンはベースをボクスターと共有しながらも、ハードトップが故の高い剛性が特徴。
現行モデルは982とも呼ばれており、ベースグレードは今まで採用していたNA 水平対向6気筒エンジンから、水平対向4気筒のターボへと変更されています。
施工事例はこちら
マカン
ポルシェ・マカンは、ポルシェのコンパクトSUVとして、カイエンの兄弟車として登場しました。カイエンよりも一回り小柄なボディは、運転のしやすさに定評があります。またEVモデルもラインナップされており、今後のSUV人気をより牽引していく存在になるかもしれません。
施工事例はこちら
カイエン
ポルシェ・カイエンは、ラグジュアリーとパフォーマンスを兼ね備えたフルサイズSUVです。2002年のデビュー以来、ポルシェのラインアップにおいて新たなスタンダードを築き上げ、スポーツカーとしてのイメージをSUVにも落とし込んでいます。またポルシェ初の5ドアの車両でもあります。 エンジンはV6からV8まであり、ハイブリッドモデルもラインアップ。高速走行やオフロードでも安定感があり、どんなシーンでも抜群の走行性能を誇ります。また、インテリアはポルシェらしい高級感がありつつも、家族での長距離ドライブに適した広々とした空間が魅力。スポーティさと実用性を両立させた究極のSUVと言えるでしょう。
施工事例はこちら
パナメーラ
パナメーラは、ポルシェの高級4ドアスポーツセダンとして2009年にデビュー。
ポルシェ初の4ドアセダンとして世に送られ、同社の新しい試みが伺える一台となっています。同クラスにはメルセデスベンツのSクラスや、BMWの7シリーズなどがライバルとして挙げられます。2.9リッターV6エンジンをベースに、GTSでは4.0 リッターV8を搭載しより走りに特化したグレードとなっています。
また現代のポルシェの特徴とも言える走りに特化したハイブリッドシステムが搭載された、ターボSモデルは782馬力の出力を誇る、まさしくモンスターセダンと言える走りが味わえます。
施工事例はこちら
タイカン
ポルシェ・タイカンは、ブランド初の完全電動スポーツカーとして、ポルシェの未来を象徴するモデルです。
デュアルモーターによる全輪駆動システムを搭載し、その驚異的な加速性能を発揮。タイカンターボGTでは、0-100km/hをわずか2.3秒で達成し、その馬力はなんと1034馬力。
航続距離はモデルによって異なりますが、最長で約400km以上の走行が可能となります。800Vの高電圧システムにより急速充電が可能で、EV特有の充電時間がかかる問題に対しても、短時間で十分な充電を確保できる点が大きな特徴です。
近年自動車のEV化が今後どうなるのか、また議論の的となっていますが、新しい技術の中でもタイカンはポルシェらしさを体現している一台と言えるでしょう。
施工事例はこちら
まとめ
ポルシェというメーカーを知れば知るほど、走りに対してどこまでも貪欲なのに加え、新しい挑戦を厭わない姿勢が伺えます。だからそこ多くのファンを惹きつけ、今なお世界の第一線で愛されるメーカーとなっているのではないでしょうか。 スマート・カーサービスでは数多くのオーナー様より、ポルシェの施工を承っております。 愛車の美しさを持続させ、大切に乗っていただくためにも、プロテクションフィルムをぜひご検討ください。
記載のない車種やメーカーなどはこちらよりお問い合わせください。
この記事の著者
筧 知也
元々家業がカーディテーリング/板金塗装/自動車販売を営んでおり13歳からカーディテーリングの仕事を手伝っていました。2024年時点でカーディテーリングの仕事をしているのは19年目になります。
当時から車を綺麗にする仕事に憧れ、車が綺麗になることの魅力を感じ、現在では株式会社スマート・カーサービスの代表としてプロテクションフィルムとセラミックコーティング施工会社を経営しております。
経験とノウハウを最大限に活用し、今後も沢山のお客様に車が綺麗になる喜びを届けて行きます。
お問い合わせ セラミックコーティングの
お問い合わせ カーケアの
お問い合わせ